絵本で子どもの非認知能力アップ🌈愛着づくり+生きる力⭐子育て講座

オンライン

愛着は親子の宝物💎絵本屋さん直伝⭐対話式絵本読み聞かせ法⭐考える力、読解力、表現力がぐっと伸びる🔷絵本でいい親子関係を築く方法を教えます。

こんなことを学びます

⭐⭐⭐⭐受講特典プレゼント⭐⭐⭐⭐⭐
・講座資料(マインドマップ)PDFでプレゼント
・おすすめ絵本リストプレゼント
・講座10%割引クーポン
⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐
絵本で子どもの非認知能力アップ🌈愛着づくり+生きる力⭐子育て講座

今注目の【非認知能力】とは・・・
学力のように数値化できない「心の能力」と言われる能力のことで
例えば意欲、協調性、持続力、自尊心、コミュ力・・・・などがあげられます。

これらの能力は言って聞かせて覚えさせる能力ではなく
日々の親子の生活の中でコミュニケーションによって
養われていく能力です。
そこで絵本の読み聞かせを通して
これらの能力を自然と養える
コミュニケーションのポイントをお伝えします。

🍀いままでやってきたこと 

🔸ふたりの子育てを経験、
 15年間毎日絵本の読み聞かせをする

🔸会社員のかたわら絵本好きが高じて
 週末を利用して絵本屋さんを始める

🔸子育てNPOで親子で絵本を楽しむための
 絵本レクチャー講座開催

🔸月1回読み聞かせ会開催

🔸子供と働く人にインタビューするイベント
 「電車の運転士さんにいろいろ聞いてみよう」開催

🔸介護施設職員向けのカウンセリングに従事


🧑自己紹介

🔹なかむらかずひろ 1975年1月生まれ 

🔹週末絵本屋開業

🔹産業カウンセラー、キャリコンサルタントの資格取得


🌞ぼくがこの講座をやろうと思ったわけ🌞

はじめて子どもがうまれて
うれしさいっぱいの反面

新米パパのぼくは当然まだ何もできない
子どもとのコミュニケーションに
雲をつかむような想いで
戸惑うことがありました。

そんな時に1冊の絵本と出会い
子どもに読んでみたところ
なんだか喜んでいるように感じて
うれしくなりました

絵本は作者の方が練りに練った
赤ちゃんに最高に心地いい
豊かな言葉がいっぱいが
いっぱいです。

それを
読み手である自分の言葉として頂いちゃって
赤ちゃんとコミュニケーションをとることができます。

子どもに絵本の読み聞かせをすることは
いいことだと思います。

でもそれは子どもとのコミュニケーションの
ひとつの手段です

別に他に一緒に好きなテレビアニメを見て
あれやこれやと楽しんでも全然いいと思うし

公園で一緒に思いっきり体を動かしてもいいし、
おうちでおままごとしてもいいし、

大切なのは子どもと
一緒に楽しむ時間をどれだけ
共有できるかが大事なことだと思います。

子どもと一緒の時間を過ごして
想いを受け止めてあげること、

子どもは自分の大好きな人が
自分と一緒に同じことを

おもしろいと思って楽しんでくれていることが
すごくうれしいのです。

そしてそのことが
子どもの自己肯定感を作り出します。

その自己肯定感やコミュニケーション力をアップさせる
一つの方法がぼくにとっては
絵本であったということです。

そんなぼくが今までの子育てで経験した
「絵本を親子で一緒に楽しむこと」を

これから子育てする人に
ぜひお伝えできればいいなと思い
この講座をつくりました。

📕講座内容
(1)親子のコミュニケーション 愛着づくり

何はともあれまず大事なのは
子どもが親からの絶対的な愛情を感じることです。
 
絵本は赤ちゃんがうまれて比較的早い段階から
コミュニケーションをとることが
できる道具として使えます

赤ちゃんが生まれるとパパやママは
何かにつけて笑顔で話しかけてあやしたりして

コミュニケーションをとると思います🌈

でも初めのころは表面上一方通行的に
なるようなことがありますので

ちょっとネタ切れに感じることがあるかもしれません⭐
そんな時にコミュニケーションのネタとして

絵本を読んであげることで

赤ちゃんとの関りが広がります😊
今は時代が変わってきていますが

ママに比べてパパの方が赤ちゃんとの
コミュニケーションが不足しがちです💦💦

そんな不足を挽回するためにも
パパが絵本を読んであげることは
素晴らしいことだと思います😉

ママと赤ちゃんはどんどん絆が
深まっていくのにパパだけが
後れを取るわけにはいきません🎈
   
(2)思考力、判断力、表現力 生きる力づくり

皆さんは絵本の読み聞かせと聞くと
どのようなイメージをお持ちですか?

親が絵本を読み、子どもがじっと静かに聞いている
こんな光景を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか

もちろんじっと聞くことも素晴らしいのですが
子どもは本来じっとしていることが苦手です😨

絵本を読んでいる最中に集中できない子どもに
「ちゃんと聞かないのならもう読まないよ」なんて
言いたくなりますよね。

でもそんなときに親子でちょっとした
やりとりをするだけで子どもが
これからの人生を生きるのに重要な能力である
思考力や読解力、表現力を伸ばすことできます。

それが「対話型読み聞かせ法」です。


(3)自己肯定感、意欲、持続力等々 非認知能力づくり

非認知能力は人生を豊かに生きるためのスキルとして注目されています。
それは現代の不安定で目まぐるしく変わる社会に
対応していかなくてはならないからです。
子どもが何か上手にできた時やたとえ失敗した時も
チャレンジしたことへのリスペクトを伝えることで
「またやってみたい」という
チャレンジ精神や自己肯定感等々の非認知能力を
育むことができます。

特に絵本の読み聞かせでは
読み手と聞き手という一方通行的な
コミュニケーションではなく
様々な場面で対話しながら絵本を読むことで
子どものあらゆる能力向上が期待できます。

(4)絵本の読むとこんなメリットも!

😁1日10分で一生モノの思い出づくりができます
それが後々まで親子の生きるエネルギーになります!

こどもはパパ、ママが自分のために楽しい絵本を
読んでくれたことに大満足
絵本を通してあれこれ会話が広がります🌈

ちなみにぼくは子どもに
お月さまの絵本を読んであげた後にこどもが
外で月を見たときに🌙

「パパ~おつきさまこんばんはだよ~」

って言ったことがありました。
これが今でもぼくの生きるエネルギーになっています。

  
(5)こどもにはどんな絵本がいいのか?

⭐赤ちゃんも絵本が読めるの?
⭐2~3才くらいまでの楽しみ方のポイント(基礎編)
⭐さぁ親子で絵本を楽しむ黄金期へ(飛躍編)

(6)ちいさな子供との接し方のポイント

⭐過保護過ぎるくらいがちょうどいいわけ
⭐このままでいいんだという安心感を与えてあげる
⭐よろこびを親子でわかちあうこと
   
(7)絵本の読み聞かせについて

⭐読み聞かせをつまらなくさせないポイント

・読み聞かせ会には参加しない

・文字を覚えさせようとしない

・子どもが感想を話したら
まずは「そうだね」と肯定して聞いてあげる

⭐ときには教育的なことを一切無視することも必要!

・ナンセンサス絵本がサイコー!

・長新太さんの絵本でぶっ飛ぼう🚀

なぜなら・・・長新太さんの「にゅ~にょろにょろ~」
などの根源的な言葉で一切の束縛から解放、秩序の崩壊
脳みそが程よくしびれて⚡
🏝リラックス効果抜群
仕事の疲れを子どもと一緒に吹っ飛ばそう~🌋

⭐絵本の選び方

・親が好きな絵本を読もう!!
なぜなら・・・親が子供に読んであげるのにまずは
自分が楽しくなる絵本を選ぶことが大切です。
絵の好みとか、自分の感覚を信じてダイジョーブ😁

⭐育児を楽しくする絵本の紹介

・毎日いろいろありますが寝る前にほんの数分でも至福の時を❤
・やっぱりロングセラー絵本はリピート率が高い 
・迷ったらロングセラー絵本を買えば間違いなし

 
⭐パパが読み聞かせをすることのメリット

・奥さんが喜びます😅
・子育てに積極的に参加するチャンス🔰
・父親としての自覚が芽生える👨‍👧‍👧

🏆こんなことが出来るようになります

💎育児のスタート時期に大切なことがわかります

💎乳幼児期の子供との接し方のポイントがわかります

💎絵本の読み聞かせの方法がわかります
  

✔持ち物
・メモ

✔定員
基本1名
続きを読む

6月3日(月)

21:00 - 22:00

オンライン

予約締切日時

6月2日(日) 21:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

6月3日(月)

22:00 - 23:00

オンライン

予約締切日時

6月2日(日) 22:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

6月4日(火)

21:00 - 22:00

オンライン

予約締切日時

6月3日(月) 21:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

6月4日(火)

22:00 - 23:00

オンライン

予約締切日時

6月3日(月) 22:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

6月5日(水)

21:00 - 22:00

オンライン

予約締切日時

6月4日(火) 21:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

6月5日(水)

22:00 - 23:00

オンライン

予約締切日時

6月4日(火) 22:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

6月6日(木)

21:00 - 22:00

オンライン

予約締切日時

6月5日(水) 21:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

6月6日(木)

22:00 - 23:00

オンライン

予約締切日時

6月5日(水) 22:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

6月7日(金)

21:00 - 22:00

オンライン

予約締切日時

6月6日(木) 21:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

6月7日(金)

22:00 - 23:00

オンライン

予約締切日時

6月6日(木) 22:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

6月10日(月)

21:00 - 22:00

オンライン

予約締切日時

6月9日(日) 21:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

6月10日(月)

22:00 - 23:00

オンライン

予約締切日時

6月9日(日) 22:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

6月11日(火)

21:00 - 22:00

オンライン

予約締切日時

6月10日(月) 21:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

6月11日(火)

22:00 - 23:00

オンライン

予約締切日時

6月10日(月) 22:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

6月12日(水)

21:00 - 22:00

オンライン

予約締切日時

6月11日(火) 21:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

6月12日(水)

22:00 - 23:00

オンライン

予約締切日時

6月11日(火) 22:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

6月13日(木)

21:00 - 22:00

オンライン

予約締切日時

6月12日(水) 21:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

6月13日(木)

22:00 - 23:00

オンライン

予約締切日時

6月12日(水) 22:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

6月14日(金)

21:00 - 22:00

オンライン

予約締切日時

6月13日(木) 21:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

6月14日(金)

22:00 - 23:00

オンライン

予約締切日時

6月13日(木) 22:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

6月15日(土)

9:00 - 10:00

オンライン

予約締切日時

6月14日(金) 9:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

6月15日(土)

10:00 - 11:00

オンライン

予約締切日時

6月14日(金) 10:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

6月15日(土)

11:00 - 12:00

オンライン

予約締切日時

6月14日(金) 11:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

6月15日(土)

12:00 - 13:00

オンライン

予約締切日時

6月14日(金) 12:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

6月15日(土)

13:00 - 14:00

オンライン

予約締切日時

6月14日(金) 13:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

6月15日(土)

14:00 - 15:00

オンライン

予約締切日時

6月14日(金) 14:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

6月15日(土)

15:00 - 16:00

オンライン

予約締切日時

6月14日(金) 15:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

6月15日(土)

16:00 - 17:00

オンライン

予約締切日時

6月14日(金) 16:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

6月15日(土)

17:00 - 18:00

オンライン

予約締切日時

6月14日(金) 17:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

6月15日(土)

18:00 - 19:00

オンライン

予約締切日時

6月14日(金) 18:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

  • 6月3日(月)

    21:00 - 22:00

    オンライン

  • 6月3日(月)

    22:00 - 23:00

    オンライン

  • 6月4日(火)

    21:00 - 22:00

    オンライン

  • 6月4日(火)

    22:00 - 23:00

    オンライン

  • 6月5日(水)

    21:00 - 22:00

    オンライン

  • 6月5日(水)

    22:00 - 23:00

    オンライン

  • 6月6日(木)

    21:00 - 22:00

    オンライン

  • 6月6日(木)

    22:00 - 23:00

    オンライン

  • 6月7日(金)

    21:00 - 22:00

    オンライン

  • 6月7日(金)

    22:00 - 23:00

    オンライン

  • 6月10日(月)

    21:00 - 22:00

    オンライン

  • 6月10日(月)

    22:00 - 23:00

    オンライン

  • 6月11日(火)

    21:00 - 22:00

    オンライン

  • 6月11日(火)

    22:00 - 23:00

    オンライン

  • 6月12日(水)

    21:00 - 22:00

    オンライン

  • 6月12日(水)

    22:00 - 23:00

    オンライン

  • 6月13日(木)

    21:00 - 22:00

    オンライン

  • 6月13日(木)

    22:00 - 23:00

    オンライン

  • 6月14日(金)

    21:00 - 22:00

    オンライン

  • 6月14日(金)

    22:00 - 23:00

    オンライン

  • 6月15日(土)

    9:00 - 10:00

    オンライン

  • 6月15日(土)

    10:00 - 11:00

    オンライン

  • 6月15日(土)

    11:00 - 12:00

    オンライン

  • 6月15日(土)

    12:00 - 13:00

    オンライン

  • 6月15日(土)

    13:00 - 14:00

    オンライン

  • 6月15日(土)

    14:00 - 15:00

    オンライン

  • 6月15日(土)

    15:00 - 16:00

    オンライン

  • 6月15日(土)

    16:00 - 17:00

    オンライン

  • 6月15日(土)

    17:00 - 18:00

    オンライン

  • 6月15日(土)

    18:00 - 19:00

    オンライン

  • 現在は開催リクエストを
    受け付けていません
受けたい
19人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

6月3日(月)21:00 - 22:00

¥1,000

参加人数0/1人

6月3日(月)22:00 - 23:00

¥1,000

参加人数0/1人

6月4日(火)21:00 - 22:00

¥1,000

参加人数0/1人

オンライン受講料に含まれるもの

オンライン講座受講料の他はかかる経費はありません。

この講座の先生

キャリコンサルタント/産業カウンセラー/コーチング

1975年1月生まれ。
★産業カウンセラー キャリアコンサルタント 絵本専門店開業
介護施設職員のメンタルケア、キャリアコンサルティングに従事
特技は傾聴・心を開いて涙してくれる人多数
相手の人は自然と自分の心の奥深くにある話をしてくれ
たくさんの気づきがあったと言ってくれます。
それは私の聞くテクニックではなく
相手の方に寄り添う本物の傾聴の結果です。

そんな私ですが、以前は
ダメダメ管理職で一方的に指示を出すばかりで
部下からはうとまれていました。

これではいけないと思い傾聴やコーチングを本気で学びました。
する...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

<所要時間>
50分程度

<当日のレッスンの流れ>
5分 自己紹介
25分 講義
20分 質疑応答

📕こんな風に教えます
1対1で丁寧に具体的な体験談等を織り交ぜ
レクチャーいたします。
講師の一方的な説明にならずに参加者の方と対話する
形式で、自由に楽しく学んで頂きます。
講師が絵本の読み聞かせをしながら二人の子育てをして
楽しかったこと、もっとこうすればよかったなと思ったこと
などの具体的な経験をお伝えします。
また今、子どもとどんな感じの関係を築いているかという
その後のお話もできればと思います。

絵本で子どものコミュ力と自己肯定感をアップ🌈愛着づくり子育て講座
絵本屋さん直伝⭐絵本の読み聞かせで
子どものコミュ力と自己肯定感をアップして
⭐愛着づくりで強い信頼を育てていい親子関係を築く方法を教えします。
続きを読む

こんな方を対象としています

・これから育児をするプレパパ、ママ
・育児新米パパ、ママ
・絵本の読み聞かせをしてみたいと思っている方
・絵本の読み聞かせがつらいと思っている方
・育児にイライラしてしまうことがある方
・子育てに疲れている方
・子供とのかかわり方に迷っている方
・育児に積極的に関わりたいパパ
・のびのびと子供を育てたい方
・育児で失敗したくないと思っている方
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

ZOOM開催のため顔出し、本名でお願いします。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー1

  • 楽しかった( 0 )
  • 勉強になった( 1 )
  • 受ける価値あり( 1 )
  • この講座は「プレママや乳児を育てているママにぜひ受けていただきたい講座」でした
    女性 50代

    優しい口調でお人柄が表れていて、とても聞きやすくわかりやすい内容でした。一方通行ではなく、私の話や質問なども真摯に聞いていただけました。受講して本当に良かったと思える内容でした。

  • 育児・しつけ・マナーのおすすめの先生育児・しつけ・マナーの先生を探す

    育児・しつけ・マナーの関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す